当サイトには広告・プロモーションが含まれています。

入社前の面接時と話が違う!入社後に気づいた待遇の違いについて聞いてみた!

実際に会社に勤めてみると、面接時の話とは違う!と感じた点について調査してみました

入社して面接時の説明とは違うと感じたことはなんですか

[d_box type=”clip” color=”red”]

女性:事務兼営業/求人誌と給与が違う・・・後出しはやめてほしい

求人と
異なる月給

29歳/女性/事務兼営業

入社前(面接時)に聞いていたことと違ったところを教えて下さい

入社前には月給18万円スタートということでお話を聞いておりました。ですが、内定連絡をもらったさいには15万5千円とのお話になっておりました。

なぜ求人と違うのか聞いてみたところ、「18万円は経験者など最初から即戦力になる方のスタート給与で、あなたは未経験なので15万5千円からスタートになります」との回答でした。驚いてしまいましたが、仕事内容にはとても惹かれておりましたのでそのまま入社をしてしまいました。

なぜそのようなことが起こると思いますか?起きないためにどのようなことをするべきだと思いますか?

まずはこのようなことが起きるのはかなりおかしなことですので、絶対に起きないようにしなければいけないことだと思います。最初から会社への信頼がなくなりますし、虚偽の広告を掲載していたのでは?という疑問をもってしまいます。

もし、明確な条件がきちんとあるのであれば、求人にもきちんと掲載すべきなのです。「18万円スタート、ただし経験のある方限定」ですとか、「未経験者の場合は15万5千円スタートです」など、いくらでもやりかたはあったはずです。それを良いほうの条件だけ掲載し、内定になってから条件を変えるのはかなり良くない方法だと感じております。

これがそこまで興味の無い仕事であれば、内定辞退をするところでした。きちんと会社側と求職者が気持ちよく取引をする為には、お互い正直ベースで虚偽無くお話をするべきですし、求人誌に偽りなどをのせるような会社は、評判自体も下がっていくと思いますので、きちんとそこらへんを分かった上で記事の内容を考えるべきだと思います。

[/d_box] [d_box type=”clip” color=”red”]

女性:金融/こんなに手が空くなんて聞いていない!

暇な時間が
多い

28歳/女性/金融

入社前(面接時)に聞いていたことと違ったところを教えて下さい

とある通信会社に派遣社員として就業していた時のことです。派遣会社から最初に聞いた話は事務系の仕事で、データ集計や抽出等をするとのこと、残業も月10時間ほどあるとのことで引き受けました。面接の時も同じ話を企業側も言っていました。

しかし、データ集計や抽出をするタイミングは月ごとのルーチン(〇日に〇〇のデータ抽出をする等)で決められていて、抽出するデータがない日はやることがありませんでした。

率先して仕事をしたかったものの、派遣の契約外の関係で出来ないことが多く、社内専用サイトを眺めていたり、書類整理や身の回りの掃除をする等して時間を潰すしかありませんでした。

なぜそのようなことが起こると思いますか?起きないためにどのようなことをするべきだと思いますか?

原因の1つが自分の確認不足でした。就業する前まで勤めていたところが、やることがない暇な状態と無縁だったので「手が空く時間はあるのか?」ということを自分でも派遣会社と企業の両方に確認すればよかったと思います。

との企業も業務時間中はひたすら作業に追われているイメージがありますが、手が空いて、自分で探しても人に聞いてもやることがない状態もあるんだな、と感じました。また、派遣会社および企業も、手が空く時間が多い旨きちんと就業者に伝えるべきなのではないのでしょうか。派遣会社の場合、電話やメールで仕事の紹介をしますが、その際に「手すきの時間が多いですよ」と細かく情報を提供するべきだと思います。

企業の場合、面接の場で仕事内容を改めて説明して下さりますが、その際にも「手が空く時間が多いですが大丈夫ですか?」と面接に来た就業者に質問するべきだと思います。また、自分が辞める時に後任の方が来たら、その事実をきちんと伝えておくべきだと思います。

仕事内容だけが全ての引継ぎではありません。私も就業した時に前任の方がいましたが、その際、手すきの時間何をしていたかを質問すればよかったです。

[/d_box] [d_box type=”clip” color=”blue”]

男性:会社員/面接で聞かされる待遇を真に受けないほうがいい

給与や勤務形態の
偽りが多い

36歳/男性/会社員

入社前(面接時)に聞いていたことと違ったところを教えて下さい

月給と労働時間と休日が違いました。面接では月給30万以上稼げると聞いていたのに、実際に働いて得られた月収はその半分程度で、会社が面接時に説明した30万以上の月収に到達するには、毎日何時間も残業し休日出勤もしなければならず非現実的でした。

労働時間は1日8時間で朝9時出社と聞いていたのに、実際には仕事の準備・朝礼・打ち合わせなどで朝8時くらいに出社しなければならず、しかも始業時間前のこれらの拘束時間には1円も支払われませんでした。

残業はほとんどないと聞いていたのに、実際は定時までに仕事が終わらない限り残業で、たまに定時に仕事が終わっても「同僚の仕事を手伝うように」言われて残業させられました。休日は年120日と聞いていたのに、土曜も仕事で休めるのは日曜だけでした。

なぜそのようなことが起こると思いますか?起きないためにどのようなことをするべきだと思いますか?

面接で本当のことを言うと人が集まらないからではないかと思います。この人手不足の時代に、給料が安く長時間労働で休日の少ない条件の悪い求人では、働きたいという人はほとんど居ないと思います。

そこで少しでも好条件であるかのように求職者に錯覚させて、上手いこと労働者を確保しようとしているのではないでしょうか。実際にハローワークで紹介される求人内容には、条件面で実際の待遇との乖離が大きく問題になっています。

ハローワークですらこのようなことがまかり通っているのですから、求人広告などに書かれている待遇や、面接で聞かされる話を真に受けることは出来ません。また求職者からすれば、面接で聞かされた話が本当であるか確かめることは困難です。

方法があるとすれば、実際にそこで働いてる人の話を聞くとか、ネットに書かれている噂話を参考にするとかその程度でしょうが、いずれにしても簡単ではありません。このようなことが起こらないために、ハローワークや労働基準監督署がもっと厳しく企業を指導すべきです。

[/d_box] [d_box type=”clip” color=”red”]

女性:医療事務/嘘だらけの募集要項

募集とは違う
職種

27歳/女性/医療事務

入社前(面接時)に聞いていたことと違ったところを教えて下さい

私は病院の面接前の希望で、医療事務を希望していました。いざ面接をすると情報と違うことがちらほら出てきました。

まずは医療事務と看護助手の2つを募集してありましたが、医療事務を選択したのにも関わらず、看護助手をして1.2年後にのちのち医療事務を教えると。そしてもう一点は交通費でした。車で25分のところにあり、車通勤はNGなのでバスを乗り継ぎ通勤する予定でした。

すると面接で採用後に他の社員も30分かけて雨の日は雨具を着て来ていると言われました。遠回しに私にもそうしろと要求されました。自転車の距離で50分かかるので驚きました。

なぜそのようなことが起こると思いますか?起きないためにどのようなことをするべきだと思いますか?

その後、記載情報と面接時の違いなども知ったうえで検討しましたが、自転車で50分はさすがに無理で、辞退しました。辞退を決め電話した後も、何度も何度も電話があり驚きました。同情を求めるように、今は人手が足りなくとても困っているからと言われました。

しかし募集要項や交通費などの福利厚生など記載されていた情報と全く違く、実際面接後に即採用も違和感でした。そして採用後に全く違う事実を知り不信感しかありませんでした。その不信感で働いてもこちらにメリットはなく、いいように使われるだけだと思いました。詳しく聞くと少人数で事務も助手もしていたと知りました。

今後その病院に面接へ行く方は私のような思いをする人が出てくると思います。そうならない為にも、最初から正式に嘘をつかず募集要項を記載しとほうがいいともいます。募集が来なかったから、そこはそちら側が妥協しないと何も変わらないと思いました。本当に嘘は信頼関係にもよくないと思います。

[/d_box] [d_box type=”clip” color=”blue”]

男性:営業/雇用契約書の雇用条件や面接時の内容と違っていました。

正社員のはずが
準社員契約

35歳/男性/営業

入社前(面接時)に聞いていたことと違ったところを教えて下さい

面接時に正社員ではないが、正社員登用を前提とした契約社員ではない準社員としての採用という話だったので、働くことを決めました。

しかし、雇用契約を結ぶ際に準社員ではなく、有期契約の契約社員となっており、契約期間に関しても半年になっていました。契約書を提示した担当者に確認しましたが、正社員登用も行われない雇用契約という話でした。

また、勤務地に対しても希望していた勤務場所ではなく、自宅から近いという理由から面接時にて予定されていた勤務地から変更されました。

なぜそのようなことが起こると思いますか?起きないためにどのようなことをするべきだと思いますか?

入社した企業では、募集し、面接を行った部署と雇用契約を提示した部署が違うことでした。このため、それぞれの部署の認識がことなっており、契約書の内容も異なることが発生しており、実際に契約内容について確認や交渉を行う際には、採用や面接を行った部署ではなく、契約書を提示した部署の水戸の交渉となったので、一から交渉する羽目になりました。結局、雇用条件を面接時の条件にすることは出来ませんでした。

このような事態を防ぐためには、まずは募集時の条件が求人に掲載されている際の条件と異なることがあることを認識しておくことです。さらにその求人情報を記録に残すことによって万が一、雇用契約書が違う場合には、交渉を有利に行うことができます。

また、企業によっては労働組合が存在しており、労働組合を活用することによって組合が仲介を行ってくれるので、活用すると面接時と雇用契約の内容のギャップがあっても解消することが可能にあります。

[/d_box]

条件が違ったら、我慢して働く?転職する?

未経験者におすすめの職種や未経験での転職のコツ