フロムエーナビの評判や口コミを検証!人気の理由はここにあった

アルバイトサイトの老舗といえば「フロムエーナビ」。就職や転職でもお馴染みのリクルートが運営しているバイトサイトなので、知名度は抜群! イメージキャラクターの「パン田一郎」くんのCMも毎回好評です。今回はフロムエーナビが選ばれている理由、そして他の求人サイトと比較したメリットやデメリットについて考えてみたいと思います。
目次
フロムエーナビはこんな人にオススメ!その根拠は?
まずはフロムエーナビをオススメしたい人とその理由について紹介していきます。
待遇の良いバイトを探している人
限られた時間をバイトに充てるからには、それなりに待遇の良いところで働きたいですよね。
アピールできるスキルや経験、資格があれば自然と待遇の良いバイトが見つかるのですが、そうでない場合や、これからバイトをスタートする人はなかなか難しいところです。
フロムエーナビには多くの求人情報があるので「初心者歓迎」「週4日以内勤務」といった条件がついても待遇の良い求人情報が見つかる可能性があります。
スマホや携帯からも使いたい人
パソコンは持っていないけれど、スマホ持っている!という方はたくさんいらっしゃいます。フロムエーナビはAndroid、iPhoneの専用アプリを用意しているのでスマホや携帯からもバイト探しができるようになっています。
外出先からもバイト情報をチェックしたい方にとって心強いですね。
こだわりの条件がある
バイトを探す上でどうしても譲れない条件がある。条件がハッキリとしている人ほど探しやすいです。フロムエーナビは細かく条件を設定した上で求人情報を検索できるようになっています。
例えば「時給1000円以上」「1日4時間以内」「服装自由」などの定番条件はもちろん「外国語と触れ合える」「コツコツ行う仕事」などの少し変わったユニークな条件も用意されています。
リゾートバイトを考えている
フロムエーナビはリゾート地バイトも取り扱っています。例えば沖縄の海を満喫しながら働いたり、スキー場で働いたり…。
ただ働くだけでなく、思い出づくりにもなる、楽しいバイトを探している方にもオススメです。
フロムエーナビが選ばれる8つの理由
求人数トップクラス
バイトを探す上で必要不可欠なポイントが「求人数の多さ」ですよね。仕事内容が全く同じでも、給料などの待遇が違えば少しでも良いところに応募したいところ。となれば、選択肢が多い、求人数が多いバイトサイトを選ぶのが正解!
フロムエーナビの求人数は他のバイトサイトと比べてみても圧倒的です。例えば…
- 販売(約27000)
- 飲食、フード(約15700)
- 接客、サービス(約4000)
- オフィス、事務(約4000)
大手企業リクルートの運営で安心
「バイト求人数が多ければそれで良いの?」、「掲載されている求人は信頼できるの?」
最近ではホワイト、ブラックとバイト先の働きやすさが話題になることも多いですよね。また、ネット上のサービスなので個人情報の漏洩といった心配もあると思います。
フロムエーナビに関して言えば、大手リクルートが運営しているので安心できる!と言い切れるのではないでしょうか。
リクルートは、フロムエーナビ以外にも「リクナビ」「タウンワーク」などの求人サイト・求人誌も運営しています。

求人・就職に関するプロ集団なので、利用者が安心して応募できるノウハウがあるカモ
検索方法が豊富で求人を厳選しやすい
ほとんどの求人情報サイトには検索機能が搭載されています。例えば、勤務地や職種といった条件を設定した上で検索できるため、希望するお仕事を探しやすいように作られています。
フロムエーナビには他の求人情報サイトにはない「ちょっとユニークな検索条件」があります。
例えば
- 時給1000円以上
- 日給1万円以上
- 1日4時間以内OK
- 午前のみOK
- コツコツ行う仕事/li>
- 髪型、カラー自由
- モノを作る仕事
- 外国語と触れ合える
「なんとなくバイトを考えているけれど、どういう仕事ならやりたいかなぁ…?」と悩んでいる方はこういった条件から探してみるのも良いかもしれませんね。
特集コーナーにも注目!
フロムエーナビには季節やイベントに合わせた特集コーナーもたくさん用意されています。
例えば「積極採用狙い目求人」や「未経験歓迎のシゴト」「メリットばっちりのシゴト」など。また「動画掲載中のお仕事」という特集コーナーもあり、実際の職場の雰囲気を動画でチェックしてから応募することもできます。その時々で内容が変わるので、こまめにチェックしてみると新しい発見があるかもしれません。
また、フロムエーナビはバイト探しをサポートする便利な機能がたくさん用意されています。
とりあえずキープ機能
求人情報の詳細ページの右側に「とりあえずキープ」というボタンがあります。これをクリックすると「キープリスト」に保存されます。
このキープリストは後からすぐに閲覧できるので、気になった求人はどんどんキープしてストックしておけます。ある程度揃ってきたら、それぞれの求人情報を比較して、どれにエントリーするか決められます。
また嬉しいことに、キープリストに保存した求人情報は一括エントリーすることも可能です。
メール機能で自動配信
フロムエーナビはメールアドレスを登録しておくと、条件に合った求人を自動配信してくれます。
ぴったりおシゴトメール
あらかじめ条件を登録しておけばそれに沿った求人をお知らせしてくれます。
月イチおシゴト虎の巻
1ヶ月に1度配信されるメールマガジン。仕事探しに役立つ情報が満載です。
スマホからも簡単に使える!
フロムエーナビはandroid、iPhone用のアプリもリリースしています。外出先でも気軽にバイト情報をチェックできるのはありがたいですね。
お役立ちコンテンツがたくさん
フロムエーナビにはたくさんのお役立ちコンテンツがあります。例えば「失敗しない履歴書ガイド」「これで安心面接ガイド」など、初めてバイトする人にとって心強いコンテンツが盛りだくさんです。
他にもバイトに関するクイズやお悩み相談室、最低賃金制度などのコラムなどなど。
フロムエーナビを利用しない方が良い人
フロムエーナビはメリットが多く、オススメしたいバイト求人サイトで間違いありませんが、他のサイトと比べてデメリットな部分、適していない人はどういった点があるでしょうか。
まずひとつは「利用者が多いので競争率が高い」ということです。フロムエーナビに求人情報が掲載されていても、いざエントリーしたら「もう決まりました」ということも。気になるものがあったら出来るだけ早めに応募したいところです。
また「地方の求人が少ない」のも注意。もちろん業界最多クラスなのですが、首都圏以外は求人が少ない傾向にあります。
なので「地方に住んでいて希望する条件がなかなか見つからない」という方はタウンワークなどの地域密着系バイト求人サイトの方が見つけやすいかもしれません。
利用の流れ
フロムエーナビは会員登録の有無に関わらずバイトを探す、エントリーすることができます。
会員登録することで応募するたびに登録情報を入力する手間が省ける他、メルマガを受け取ったり、マイページを利用できるようになったり、といった特典があります。
1.会員登録
会員登録は氏名やメールアドレスなどの連絡先を登録するだけです。また希望する条件が決まっているなら登録しておくと条件に近い求人情報を紹介してもらえます。
2.応募先を検索
まずは働きたい地域を選びます。例えば関東地方で働いている方は「関東」を選びましょう。すると対応するエリアの求人情報が検索にヒットするようになります。
3.大まかな職種を決める
働きたい職種が決まっている人がほとんどだと思うので「職種から探す」をクリック。職種の一覧が表示されるのでその中から希望するものを選びます。
4.細かい条件を付ける
何も条件を付けないと膨大な数も求人情報がヒットするため、こだわり条件を設定しましょう。例えば「勤務期間」「給与」「勤務日数」「時間帯」「交通費支給」といった条件があります。
5.キープする
気になる応募先を見つけたらまずは「キープする」ボタンをクリックして保存しておきましょう。複数の候補先をキープしたら、後でそれぞれの待遇や条件などを比較・検討します。
6.応募する
エントリーしたい応募先が見つかったら「応募入力」を進めていきます。「氏名」「ふりがな」「電話番号」「生年月日」といった情報を入力します。必須項目は5つだけなのでスピーディーなエントリーができます。
7.折り返し連絡が来る
応募したら今度は企業から連絡が来ます。そこで面接日の打ち合わせなどを行います。あとは予定日に面接を行い、無事に採用されれば働き始めることになります。
フロムエーナビの評判・口コミ
簡単で使いやすかった
近くで夜勤帯のバイトを探していたのですが、なかなか見つからず…。フロムエーナビで検索をかけてみたらアッサリ見つかって拍子抜けしました。会員登録しなくても良いから手軽だし、条件を設定するだけの簡単仕様なので便利ですね!
高時給のバイトが見つかった!
時給1200円超えのバイトにエントリーしました。学生で働ける時間が限られているので「高時給なバイトじゃないと嫌!」とこだわって探してみました。フロムエーナビは検索するときに時給の設定ができるので使いやすい!
憧れの業種への足がかり
将来絶対に就きたい業種があるのですが、正社員ではなかなか雇ってもらえないので困っていました。
ダメ元でフロムエーナビで検索をかけたら、バイト情報が!未経験者でもOKで!まずはバイトから初めて、実績と経験を積んでから正社員に転職を目指したいと思います。
スマホで簡単
フロムエーナビはスマホからも使えるので、外出先でバイト探しができるのは大きいと思います!近場だったらスマホで求人情報を見て、実際にお店に足を運んで直接見てチェックしたりできます。飲食などの接客業は一度見てみると面白いですよ!
フロムエーナビの会社情報
運営会社:株式会社リクルートジョブズ
本社所在地:〒104-8227 東京都中央区銀座7-3-5 ヒューリック銀座7丁目ビル(リクルートGINZA7ビル)
設立日:昭和58年9月14日
資本金:1億5,000万円
事業内容:人材採用に関する総合サービス
対応エリア:全国
まとめ
フロムエーナビはじっくり働きたい長期バイトから、ライフスタイルに合わせて働ける短期バイトまで幅広い求人情報が揃っていることが魅力です。
自分の好きな条件を設定してアルバイトを探すことができるので、好条件な案件がみつかりやすいかもしれませんね。
他にも、履歴書の書き方、面接の仕方などを丁寧に解説したコンテンツも用意されているので、エントリーする前に一度チェックしてみてはいかがでしょうか。