当サイトには広告・プロモーションが含まれています。

薬剤師が異業種の転職をするならどの職種がおすすめ?

薬剤師の資格を活かして新たな職種に挑戦!年収が高いもの、やりがい重視のものなど、選択肢はたくさんあります

薬剤師という資格は実は様々な職場で活躍できるポテンシャルを秘めています。今働いている職場とは違う環境で働きたい、活躍したいと思っている人もいることでしょう。

薬剤師の異業種への転職…と言えば調剤薬局、ドラッグストア、治験コーディネーター、臨床開発モニター、臨床心理士、医薬品担当者などなど実に多彩です。

転職理由は人それぞれ。もっと高い年収を狙っている人もいれば、働きやすさを求めて異業種に転職したいと考える人だっているでしょう。もちろんシンプルに色々な経験をしたい、やりがいを求めて、というパターンもあるかと思います。

そこでここでは薬剤師の異業種転職についてまとめました。

薬剤師の異業種転職!種類や平均年収、大まかな説明のまとめ

まずは薬剤師の異業種転職にはどんな種類・職種があるのか、それぞれの平均年収や大まかな特徴の説明から始めてみたいと思います。

調剤薬局

薬剤師の定番就職先と言えば調剤薬局。新卒採用時にはあまり人気がありませんが、30代、40代の薬剤師からは大人気だったりします。人気の理由は「働きやすさ」「安定した収入」「転職や異動に対応しやすい」といった点が挙げられます。

気になる平均年収は450~700万円とばらつきがあるものの、薬剤師が活躍できるフィールドの中ではまずまず。特に管理薬剤師のポストに就くと年収が一気に跳ね上がる傾向にあります。


調剤薬局への転職におすすめの転職サイト

ドラッグストア

同じく大人気かつ定番の転職先であるドラッグストア。全国各地に様々な店舗が軒を連ねており、薬剤師需要は常に高いため転職しやすいのは嬉しいポイント。

年収は400~800万円となかなか良好。薬剤師手当がつくことが多く、これが基本給の底上げになって年収アップに貢献してくれます。

また店舗によっては深夜も営業しているところがあり、時間的に余裕があるなら深夜手当も狙っていきたいですね。

正社員だけでなく、バイト・パートなど非正規雇用の求人が多いのも大変魅力的と言えます。


ドラッグストア薬剤師への転職におすすめの転職サイト

治験コーディネーター(CRC)

CRCも薬剤師間で人気の高い転職先のひとつ。新薬開発時に人体に問題がないかを試す実験を行う職業で、法律に則っているかを確認することはもちろん、目的に合わせて計画を立てる、計画どおりに円滑に進めるための業務を行うなど幅広い仕事が待っています。

年収は300万円~600万円と幅が大きいものの、伸びしろは十分。経験や実績を積むことで管理職のチャンスが増え、どんどんアップしていく傾向にあります。管理職クラスになると800万円~1000万円の年収を稼ぐ人たちもいます。


薬剤師による治験コーディネータ(CRC)への転職におすすめの転職サイト

臨床開発モニター(CRA)

新薬開発の臨床試験における進捗管理や国への薬事申請を行う仕事です。薬剤師が就ける仕事の中でもやりがいがあると注目を集めています。

基本的に複数の新薬開発を並行して行っているため、仕事の量はそれなりに多く、薬剤師としての経験値を貯めやすいのもポイントの1つ。経験を積み、スキルを身につけることで年収が高まっていきます。

薬剤師資格を持っていてキャリア転職の場合は400万円~500万円くらいが平均年収。プロジェクトリーダーやプロジェクトマネージャーに昇格すると年収800万円~1000万円クラスも期待できます。

臨床開発モニター(CRA)への転職におすすめの転職サイト

臨床薬剤師

臨床薬剤師は主に病院で働いている薬剤師のことを指しているケースが多いです。

ベースとしては、患者さんの使用する薬がどのように体内で作用するか、患者さんの面会に来た方々への適切な服薬指導など、薬のスペシャリストととして、医師とのチーム医療を支えることが主な業務です。

病院での勤務なので、当直の仕事ももちろんあります。

時には薬の質問に対して即座に答える必要がある場合があるので、こういった場面で薬剤師資格が活きてきます。薬学の専門知識、そして服薬指導能力を持ち合わせている理想的な臨床薬剤師として評価されるケースも。

年収は就職先によって変わるものの、450万円~650万円くらいが平均年収です。

臨床薬剤師の仕事内容や年収はどのくらい?やりがいはどこにあるのか?

医薬品担当者(MR)

製薬会社や販売会社の営業職です。幅広い薬品の知識はもちろん、営業スキルも必要になるため仕事の幅は実に広いです。

一方で薬剤師が目指す最も年収の高い職業とも言われているほど高収入が期待できるのも魅力的なポイント。最近は女性のMRも増えてきていて、より活躍できる場が増えているのも注目したいポイントです。

平均年収は660万円~700万円くらい。経験や実績がダイレクトに反映される傾向にあるため、人によっては800万円~1000万円クラスの年収を稼いでいるケースもあります。


薬剤師のMRの給料や仕事内容は?薬剤師の営業職

異業種転職ランキング!薬剤師の転職先で人気なのはどこ?

  1. 調剤薬局
  2. ドラッグストア
  3. 病院、クリニック
  4. 製薬会社

転職の理由は人それぞれですが、いずれの職にしてもそれなりの年収が期待できますし、女性の薬剤師が多いということもあって「働き方」を重視した転職が目立つため上のようなランキング結果になりました。

最もメジャーな調剤薬局は大人気の転職先

1位にランクインした調剤薬局への転職。薬剤師にとって最もメジャーな職場であり、人気が高いのは皆さん誰もが何となくイメージできるのではないでしょうか。

人気を集めた最大のポイントはなんと言っても働きやすいこと。休みの日がしっかりしている、残業がほとんど無いなどプライベートと仕事を両立させやすいのは大きいですよね。

また女性の薬剤師が活躍しやすいフィールドでもある点は人気ポイントの1つとなっています。ママさん薬剤師にとって比較的柔軟に働ける、あるいは他のママさん薬剤師がたくさん在籍している心強さも選ばれる理由の1つと言えると思います。

マイナビ薬剤師は直接面談を通して、相談しながら進められるのでおすすめです。

収入の面についても管理薬剤師に就くことができれば年収が一気に上がる傾向に。また地域差も大きく、薬剤師が不足している地方での待遇は都市部よりも良いものになっているケースも珍しくありません。

病院は異業種転職が難しい?

病院やクリニックもまた薬剤師にとって定番の就職先なのですが、異業種転職という観点から見るとハードルは少々高め。専門的な知識が求められ、チームで動く必要があるので経験とスキルが優先される傾向にあるからです。

もちろん薬剤師の資格を持っている以上、転職できないわけではありませんが、そもそも求人自体が少ないのも転職しづらい理由のひとつとなっています。

病院・クリニックへの転職を考えている方は、求人情報を見かけ次第アプローチした方が良さそうです。一度チャンスを逃すとなかなか次のチャンスがやってきません。

薬剤師が転職をする理由は?どんな理由が多い?

薬剤師の資格を活かして異業種に転職したい!と思う理由にはどのようなものが多いのでしょうか。

圧倒的に多いのは「働き方を変えたい」というもの。例えば結婚や出産にともなってライフスタイルが変わり、それに合わせた働き方を選びたいという意見が大多数を占めています。

ありがたいことに薬剤師の資格さえ持っていれば、どの職業についてもそこそこの年収が期待できますし、仕事に困ることはほぼありません。

上記したように女性の薬剤師も多いことから、ママさん薬剤師にとって働きやすい環境の職場がたくさんあり、選択肢が豊富なこともポイントですよね。

もちろん中には「もっと年収を高くしたい」「さらなるキャリアアップを求めて」といった金銭的な理由もあります。

未経験でも可能な転職先が大多数!薬剤師という資格に価値がある

ここまで薬剤師の異業種転職先について紹介してきましたが、共通していることが「薬剤師の資格さえ持っていれば未経験でもOK」な職場が多い、ということ。

例えば調剤薬局やドラッグストアを見てみても、薬剤師であれば基本的に誰でもウェルカム状態です。特にドラッグストアは圧倒的に薬剤師が不足しているので、よほど厳しい条件を設けない限りは基本的に転職できるものと考えて差し支えないレベル。

ただ病院やクリニックは求人自体が少ないですし、製薬会社になると新卒採用を優先していることも多いのでこれらは少々難易度が高め。それでも定期的に未経験OKのキャリア採用を募集しているところがあるのはありがたい話です。

薬剤師にとって転職は決してハードルの高いものではありません。ほとんどの異業種は全職の業種は関係なく、あくまでも転職者自身が働きたいと思うか、職場に馴染むことができるかの方が重要視されています。

異業種転職に向いている人はどんな人?

一般的に転職と言えば「今の職場に不満があるから」という理由が動機になっていることがほとんど。新天地を求めて転職活動に踏み切ると考えがちです。

ですがこういったネガティブな感情・雰囲気は相手に伝わってしまうもの。そういった理由から、イマイチ活躍できていないからという理由で転職するのはあまりオススメできません。

一見すると「なんで転職する必要があるの?」と周囲の人たちに思われているくらいの人の方が良い転職と巡り会うことが多いのは転職で良くあるケースです。

異業種転職だけに限らず、転職を成功させる、転職に向いている人は「問題から逃げ出さず、きちんと解決できる人」です。

例えば職場の雰囲気が苦手で転職を考えている人もいるでしょう。ですが転職して必ずしもよい雰囲気の職場と巡りあえるとは限りません。

本当に自分ができることを十分に果たしたでしょうか。特に自分から何もせず、ただ状況が良くなるのを待っていて、それで結局ダメだった…転職しよう。では次の職場でも全く同じ事が訪れる可能性があります。

「自分でできることはやった。だけどダメだったから転職する」なら次の職場でもこの経験が活きてきます。

転職理由にネガティブなことを言ってはいけない、とされていますが、表面だけでなく、本質的にポジティブな転職理由が見つけられない人は「転職に向いていない人」である可能性大です。

異業種転職時の注意点!2つのハードルを乗り越える

無事に転職できればそれで終わり、とはいきません。異業種転職では乗り越えなくてはならない2つのハードルがあります。

年齢面:職場に馴染めるか?

異業種転職では自分よりも若い人たちが先輩としてすでに働いている可能性が高いです。年下の先輩たちに囲まれている状況で職場に馴染むことができるかはかなり重要なポイント。

また業種によっては年齢が高いと敬遠されるケースも想定しておかなくてはなりません。

年齢いかんに関わらず、異業種では初心者・未経験者であることを忘れずに、職場にいち早く馴染むことを優先させたいものです。

収入面:何を優先するか?

今までと同じ業種に転職する場合は年収がアップするのが一般的ですが、ほとんどの場合、異業種に転職すると収入が一時的に下がるものです。

ですがキャリアによって、年収の伸びが大きい場合もあるので、一時的に年収が下がることは飲み込まなくてはならないポイントと言えます。

また収入を求めて転職するのか、多少収入が下がっても働きやすさを優先して転職したいのかにもよります。自分がどんな風に働きたいのかをベースに転職先を考えなくてはなりません。

https://shifit.co.jp/tenshokukamo/yakuzaishi/occupation/dispatch.html

薬剤師のゴールデンルート転職はこれ!

薬剤師にとって転職しやすいルート、いわゆる「転職のゴールデンルート」がある程度決まっています。

具体的には製薬企業の研究職⇒製薬企業のMR⇒病院薬剤師⇒調剤薬局⇒OTC薬剤師の順です。これが逆になると一気に転職のハードルが高くなってしまうので注意。

例えば製薬会社の研究職。新卒採用を優先しているところがほとんどなので、異業種転職先としては求人自体が少なく、また求められるスキルやキャリアがネックになりかねません。いきなりMRになるのも難しいので、研究職→MRが順当。

病院薬剤師も同様で募集自体が少ない傾向に。しかし転職できれば専門知識を幅広く身に付けられたり、強いやりがいを得られたりとメリットも多いです。

そして働きやすさと年収のバランスが良いといわれる調剤薬局、OTC調剤師…と進んでいきます。最初からこれらの職場を選んでも良いのですが、転職ないとは決して高くはないので優先順位は低めとなります。

様々な職場を経験したい、異業種転職によるキャリアプランを考えている人はぜひこのゴールデンルート転職を参考にしてみてください。

薬剤師から弁護士・弁理士に!?異色の異業種転職パターンも

薬剤師の転職と言えば薬剤師の資格を活かせる職場が当たり前です。しかし中には薬剤師から弁護士や弁理士といったあまり一般的ではないパターンで成功している人たちもたくさんいます。

例えば薬剤師から弁護士に転職した場合。最初から薬に関する知識を備えているため、医療従事者への刑事罰や損害賠償などに強い弁護士として活躍できる、といった具合です。

特に医療訴訟になるとより専門的な知見、プロフェッショナルな経験が活きてくるケースも多く、数ある弁護士の中でもオンリーワンな存在として活躍できる可能性が広がります。

薬剤師として働くのではなく、薬剤師の知識を活かした働き方、という転職方法も候補になることを知っておくとさらに転職の幅が広がって行くかもしれませんね。

異業種に転職で失敗しない転職理由や志望動機!

転職で必ず面接を受けなくてはなりません。このとき転職理由や志望動機を伝えるのが苦手な方がたくさんいらっしゃいます。そこでここでは異業種転職で必ず役に立ってくれる転職理由や志望動機のコツを紹介していきます。

志望動機を書く前に!まずは企業研究をしっかり行う!

当たり前のことですが、転職先のことをよく知らないとそもそも志望動機を書くことができません。しかし転職に慣れていない方は順番が逆になってしまいがち。まずは徹底して研究できる範囲のことは全てリサーチするべきです。

求人票だけではなかなか見えてこない部分もたくさんあると思います。その時はホームページをチェックしてみたり、転職エージェントサービスを活用するのも検討したいところ。

企業研究が中途半端だと魅力的な志望動機を作るのが難しいですし、逆に言えば企業研究がしっかりとできていれば志望動機の材料がたっぷりと集まります。またいざ働き始めてからの仕事のミスマッチを極力防ぐのにも効果的です。

自身のキャリアやスキルがどのように活かせるかを具体的に考える

異業種転職とはいえ薬剤師として即戦力になる人材を求めているわけで、即戦力とまではいかずとも、これまでのキャリアやスキルがどのように仕事に活かせるのかをしっかりとアピールできないことには始まりません。

ここでもやはり上記した企業研究が役立ってくれますね。例えば調剤薬局で働いてきて、接客スキルに自信がある方ならドラッグストアへの転職で「薬剤師としてはもちろん、接客も得意です」とアピールできますよね。

加えて具体的なエピソードがあればそれも交えて話すと説得力がアップします。

具体的な体験を思い出し、エピソードを添えるとリアリティが出てくる

転職理由や志望動機を考えていて「なんだか嘘くさい内容になっちゃったな…」と感じたことはないでしょうか。

自分自身の言葉で、本当の気持ちで転職理由・志望動機を考えていたのだとしても「例文か何かをコピペしているのでは?」「うち以外にも全く同じことを言ってそう」と思われるような内容はNG。

ではどうすれば良いのか。それはあなたの具体的な経験を交えてあげるだけでいいんです。

例えばドラッグストアに転職するなら「以前子供が夜に咳が止まらなくなってしまって、深夜まで営業しているドラッグストアで薬を購入したことがありました。

この時感じたドラッグストアのありがたさをもっと多くの人に味わって欲しい、役立てて欲しいと考えるようになりました」と言った具合にリアリティを持たせられる可能性が出てきますよね。

別に最近起こった出来事に絞る必要はありません。子供の頃に感じたことや、学生時代に体験したことなども役立つ材料となってくれるかもしれません。

自分のスキルを洗い出し、アピールポイントを見つける

「薬剤師」という資格さえ持っていれば働けるのが薬剤師業界ですが「認定薬剤師」「スポーツファーマシスト」などの資格を取得しているのならこれは大いにアピールする大チャンス。

しかし多くの薬剤師は「その特別な資格持ってないんだけど…」となかなか自分自身のアピールポイントを見つけられずにいるかもしれませんね。

ですが何も資格だけが自分自身のスキルとは限らない、と考えなおすことが大事です。例えば「コミュニケーション能力」を考えてみましょう。

どんな人たちとどのようなコミュニケーションを取ったことがあるのか。職場の雰囲気を良くするために自分自身で心がけたことは何かなど、過去の経験を振り返ってみて「これはもしかするとアピールポイントとして使えるかも?」と思えることが見付かるはずです。

これはいわゆる「ヒューマンスキル」と呼ばれるもので、コミュニケーション能力以外にも主張力、傾聴力、受容力、説得力、統率力、強調力などがあります。

ヒューマンスキルはどの職場でも重宝されます。人当たりが良いこと、周りの雰囲気を良くしてくれること、業務をスムーズに進めるサポートができることなど…。

その他にも「セルフコントロールスキル(慎重、自制、忍耐、柔軟など)」「タスクマネジメントスキル(持続、変革、創造、分析など)」もあるので、資格や実績だけにとらわれず、より広い視点でのスキルの洗い出しを心がけてみましょう。

志望動機は企業の魅力と自分の話のバランスを2:8が黄金比

志望動機は「転職先としてなぜここを選んだのか」を説得する内容でなければなりません。

どうしても企業の魅力的な部分を中心に話を進めていくことになるのですが、それだけで構成されていると「よくある典型的なパターン」と薄い印象しか残らないことが多々あります。

たくさんエントリーしてきた人の中から自身をアピールするには「あなたらしさ」「熱意」を印象づけなくてはなりません。

したがって、企業の魅力だけでなく、自分の話…自分ならではのエピソードを組み合わせることが成功させるコツなんです。

しかしバランスの問題も重要。自分の話ばっかりしていても「どうしてうちに志望してきたのだろう?」と思われてしまっては本末転倒。

割合としては「企業の魅力:自分の話=2:8」がベスト。

転職理由は明確に!志望動機と転職理由に一貫性を持たせることを意識して

当たり前のことのように感じられるかもしれませんが、気を付けないと案外内容がバラバラになってしまうことは良くあります。

しかも採用担当者からすると「何を言ってるんだこの人は」と悪印象を抱くきっかけにもなるので要注意。

例えば転職理由に「さらなるキャリアアップを求めて」と書いているにもかかわらず、志望動機で「御社は柔軟な働き方に理解があり、育児中の身としてはきちんと休みを取れることが…」となっているとどうでしょう。

本人の中では一貫性があるつもりなのかもしれませんが、端から見ると「結局楽に働ける職場を選びたかったんでしょ?」と思われても仕方がありません。

これを避けるためには「志望動機→転職理由」の順番に作成するのがオススメ。志望動機を言い換えて転職利用を作るのが一貫性を持たせやすいのでやってみましょう。

例えば「残業がないから」という志望動機だったとします。これなら「仕事とプライベートを両立させたいから」という転職理由が作れますよね。ここにあなた自身のエピソードを組み込むとさらに説得力アップ。意外と簡単だったりします。

「それだと志望動機と転職理由が同じ内容になっちゃうのでは?」と心配する人もいるかもしれませんが、同じで良いんです。採用担当者が知りたいのは「どうして転職するつもりになったのか、そしてなぜうちを選んだのか」ですから。

嘘はNG!話す内容は正直に

面接でより有利に進めようと思って嘘をつくのは絶対に辞めましょう。バレなければ問題無い、というのは確かですし、より魅力的にアピールするために多少の建前が必要になってくるのは事実です。ですが嘘をつくとなるとまた話は別。

バレるかバレないか、ということが問題なのは当然として、自分を必要以上に魅力的に見せるといざ働き始めて「思っていたほど仕事ができないな」「この人を雇って失敗だった」と判断されるのは絶対にプラスには働きません。

話す内容は正直に、いかに魅力的に伝えられるのかに注力することを最優先しましょう。

不満をポジティブに変換させる言い回しを!

転職理由や退職理由を問われるとき、ついつい口から不満やネガティブなことが飛び出てしまいそうになりますが、そこをぐっとこらえてポジティブに変換させるように意識しましょう。

例えば転職理由が「人間関係が嫌になったから」だったとします。これはそのまま伝えてしまうと「またやめてしまうんじゃないの?」「うちの会社でも人間関係をこじらせてしまうのでは?」と捉えられる可能性が出てきます。

ではどのように伝えれば良いでしょうか。人間関係が嫌になった=周囲の人たちと気持ちよく仕事がしたい、と言い直せますよね。これをさらに面接用に言い換えるなら「周囲の人たちと連携をとりながらチームワークを重視して仕事に取り組みたい」と表現できます。

「残業が多くて嫌になった」だったら「努力や成果に見合うだけの評価が受けられる仕事に就きたい」と表現できます。

ネガティブな内容はポジティブに言い換えられるものです。今一度よく考えてみましょう。

転職サイトを活用する!

薬キャリ(エムスリーキャリア)

薬剤師の異業種転職で強力な味方となってくれるのが「薬キャリ」です。国内最大級の薬剤師求人情報を簡単に検索できる、薬剤師のための求人サイト。

その豊富で幅広い求人の中から自分の転職ニーズにマッチした物を簡単に探し出せるので、転職の負担を大きく軽減させる手助けとなってくれるでしょう。

また「薬キャリ」には転職支援サービスも用意されています。こちらは「薬キャリ」が厳選した3社の転職エージェントサービスに一括登録できる、というもの。転職での希望条件を登録するだけで好条件の薬剤師求人をメールで受け取れます。

薬剤師専門の転職サイトはいくつかありますが、どれにしようか悩んでいる方は最優先候補として「薬キャリ」をチェックしてみることを強くオススメします。

失敗しない転職を実現するために

薬剤師の異業種転職について紹介してきましたがいかがだったでしょうか。今回紹介したように、薬剤師という資格を持っているだけでこんなにもたくさんの仕事に就くことができます。

しかも病院や調剤薬局でなければ、比較的転職しやすく、それでいて高収入が射程圏内。他職ではなかなか見られないほど恵まれた環境にあると言えるでしょう。

転職時に意識したいポイントは「後悔のない、失敗しない転職を実現するための徹底的なリサーチ」と「安心して任せられる転職サイトを活用すること」です。この2点を重視するだけで満足のいく転職を実現させられる可能性が一気に高まるでしょう。

より高い年収を求めても良し、やりがいを求めて転職しても良し、仕事とプライベートを両立させる働きやすさを求めるも良し。あなたが転職したいと思う理由とそれをかなえられる職場が見付かることを祈っています。