当サイトには広告・プロモーションが含まれています。

家族支援専門看護師資格の概要や役割、活躍できる場所のまとめ

家族支援専門看護師は患者とその家族を支えるためのケアに特化したスペシャリスト

家族支援専門看護師は名前の通り、患者とその家族に対するケアを専門とするスペシャリストです。 考え方の根底に「家族をケアすることで患者の回復が促進される、家族が主体となって解決できるようになる」というものがあります。

家族支援専門看護師資格の概要

看護は本来患者に対して行われるものです。しかし、上記した通り、患者は家族に対して気がかりを持ち、同時に家族もまた患者への不安が募るもの。これを家族支援専門看護師がケアすることで解決しようという考え方です。 家族を系統的に捉え、患者だけでなく家族全体の身体的・精神的健康を促すことによって全てが上手く行くように調整することを目的としています。

家族支援専門看護師の役割と仕事

基本的に家族へのケアが主な役割となってきます。もちろん患者の状態を正確に把握し、どのような治療を行っていくのか、家族はどのように接するべきなのかを的確に伝える必要があるため、相応の知識と技術が必要不可欠です。 また同時に、円滑なコミュニケーションを形成するための能力も求められるため、介入技術もまた高度な物が必要となります。

家族支援専門看護師になるには

家族支援専門看護師の資格を得るには以下の条件を満たす必要があります。

  • 日本の看護師免許を有している
  • 日本看護系大学協議会専門看護師教育課程基準の科目単位の取得
  • 常勤、非常勤を問わず実務経験が5年以上
  • 実務経験5年以上のうち、3年以上は家族支援分野の実務経験があること

これらの条件を満たし公益社団法人「日本看護協会」が年に1回実施している専門看護師認定審査に合格・登録する必要があります。 審査の難易度自体はあまり高くなく、合格率は90%前後。資格保有者が極めて少なく、他の分野と比べてもかなりマイナー。それだけに狙い目と言えます。

家族支援専門看護師が活躍できる場所

主に大学病院、地域の病院になります。他の専門看護師とは異なり、特定の診療科目に配属されることは少なく、多くはリンクナースとして活躍する形が多いです。 ほとんどは病棟で業務を行いますが、病院によっては相談室を設けているところもあり、そちらがメインの職場になるケースも。

家族支援専門看護師資格のまとめ

資格保有者は極めて少なく、それでいてニーズは非常に高まっているため動き始めるなら早めに。 これまでの医療や看護は「患者の治療こそ第1に」だったのですが、これからは家族支援も含めた包括的なケアが求められる時代になっていきます。 実際に家族支援への注目はとても高く、間違いなくキャリアアップ・スキルアップに繋がる資格だと言えます。将来性が高い有望なお仕事と言えるでしょう。