当サイトには広告・プロモーションが含まれています。

介護施設はブラック企業が多い?

ブラック介護企業

「ブラック」というと、世間的には「従業員に対し劣悪な環境で働かせる企業」というイメージでしょうか。パワハラだったり、サービス残業が多かったり、給料が契約時と大幅に違ったりと働く側にとってのデメリットが多い会社です。では、介護施設にとってのブラック企業とはなんでしょうか。

利用者の状況によっては、時間で上がれないことは多々あるカモ。常に人手不足の現場だし、給料は低いのはもはや当たり前カモ。一般的なブラック企業の条件が、介護施設では当たり前になってしまっているカモ

残業、人手不足、低給料。これが当たり前の介護現場で、いざブラックを探そうと思うと意外と難しいのです。ですので、介護施設を探す時に最低これだけは押さえておくべき項目を挙げてみます。
○面接時にしっかりと履歴書に目を通してくれるか、応募側の話を聞いてくれるか。
常に人手不足の介護施設ですので、新しい職員の応募がきたら喉から手が出るほど欲しいのが施設経営者側の気持ちです。その施設側の気持ちが先行すると、応募側の意見も聞いてもらえなくなります。
大事なのは、面接の時に聞かれる事柄にあります。まず面接一番に「いつからこれる?」と応募者の人柄も見る前から採用を前提で面接を進める施設は要注意です。どんな人でもいい、とにかく人員を補充したいだけの場合が多いです。

現場の環境・上司の人柄・介護理念の確認

筆者が転職活動をしていた時は、かならず現場の見学と、現場の上司との面接、記録事項を見せてもらうようにしています。働く場所、指示に従わなければいけない人、日々どんな介護を提供しているのかは応募側の必要最低限の情報です。
この情報を提供できないのは、現場に色々と問題がある可能性があります。

現場の職員が笑顔で挨拶をしてくれるか

現場の人間関係も、働く側にとってはとても重要な情報です。人間関係がぎくしゃくしていたり、コミュニケーションが上手にとれていない場合はとても働きにくいと思います。
現場の見学をした時に、入居者だけでなく職員にも笑顔で挨拶をしてみましょう。この挨拶にしっかりと応えがあるかどうか(状況は判断しなければいけませんが)によって、新しい職員の受け入れを歓迎しているのか、どうでもいいと思っているのかが大体わかります。この挨拶は覚えてもらえていれば、就職後の好印象にもつながります。

利用者への対応方法

職員が利用者に対して「ちょっと待ってて」と連発していたり、車いすに座っている入居者に対して立ったまま話していたり、職員間だけの私語が多い・職員の部屋に職員が固まっている施設では「利用者に寄り添った介護」は難しい可能性があります。施設の整備・利用者の介護状況と合わせて職員の働き方もしっかり見ておきたいですね。

夜勤の回数は多すぎないか

こちらは実際に働いてみないとわからないことが多いですが、夜勤の数や残業の量です。夜勤の平均は大体週1~1.5ですが、多い施設では3~4回連続夜勤が続いたり、日勤が月に数回しかなかったりします。そのような勤務状況は理想的な勤務状況とはいえません。

いつから独り立ちになるか

これは筆者が経験した施設ですが、日勤3日目にして指導が外れ「もう一人前」と言われました。3日目というとようやく利用者の顔と名前が一致し始めた頃で、まだ利用者の身体状況や仕事の流れがあやふやな状態です。このような状況で独り立ちをしては、事故を起こしかねません。
新人を大切に育てない施設は新人がしっかりと育ちませんので、人員がいながらもばたばたしている時間が多いです。指導職員がどれ位つくのかは面接の時にしっかり確認しておくべき事柄です。
ブラックかを面接・見学だけで判断することはかなり難しいのですが、上記の事柄を確認しておけば、そこまでブラックな施設にはたどり着かないと思います。

面接・見学の時にも確認できることは沢山あるカモ。面接に行ったからって必ずしもそこで働かなきゃいけないわけではないから、長く働ける施設をしっかり吟味するといいカモ

もちろん、現場ありきの介護施設ですので現場に入ってみないとわからない事はたくさんありますが、面接時の参考にして頂ければと思います。

↓ブラック企業で働く前にチェックしておこう!↓

ブラックな職場で働きたくない!転職先の良し悪しを見極めるに転職前に実際に職場をチェックしよう