当サイトには広告・プロモーションが含まれています。

どうしてもバイトに行きたくない!という時のためのずる休みテクニック

バイトのずる休み…おすすめの理由とバレる原因を紹介!

体調が悪いわけではないけれどバイトに行きたくない…ということであれば、最終手段としてずる休みという選択肢があります。ですが、適当な理由をつけて職場に連絡したところ、なんとかしてきて欲しいと言われてしまい、結局休めなかったという方も多いようです。

そこで、ずる休みに活用できるうまい言い訳についてご紹介しましょう。また、ずる休みがバレて大変な思いをしたという方もいますが、なぜズル休みがバレてしまうのか、バレてしまった場合にはどのような代償が考えられるのかについてもご紹介するので一緒にチェックしてみてくださいね。

ずる休みのうまい言い訳とは?

体調不良

風邪をひいた、頭が痛い、お腹が痛いといった理由は定番です。ただ、あまりにも人手が足りていない職場だと、「1時間だけでもいいので出てほしい」とお願いされてまうことも…。

そのような状態になると、出勤した後に具合が悪いフリをしなければならず、かなり難しいです。その中で嘘だとバレてしまい、大変な思いをすることもあるので、体調不良を理由に休みたい方はできるだけ出勤を求められないようない言い訳を考えておきましょう。

ただ単に調子が悪い、風邪をひいたようだと伝えてもインパクトが弱いので「熱が38度以上あり、目まいもひどい」というように職場側がなかなか出勤を求められないような体調不良の状態を伝えるのがポイントです。

ただ、あまりひどい体調不良を伝えると翌日以降に出勤する際も多少体調が悪いフリをしなければならないため、「風邪をひいた」の一言で休ませてくれる職場であればそちらの方が良いでしょう。

インフルエンザかもしれない

確実にインフルエンザにかかったというのではなく、インフルエンザを疑うような高熱がある、家族が1週間以内にインフルエンザに感染しているため自分もその可能性が高いというように伝えるのがポイントです。

インフルエンザのような感染症はどの職場でも休みが取りやすいといえるでしょう。

インフルエンザと嘘をついて数日休もうと思ったものの診断書を持ってくるように言われるケースもあるようなので、この点は注意しておかなければなりません。ただ、検査の結果陰性だったと伝えれば翌日から普通に出勤も可能なので、使いやすいずる休みの理由だともいえるでしょう。

職場によっては、体調不良を理由に休む場合は必ず病院に行かなければならない、そこでもらった診断書を提出しなければならないと定めている所もあります。

ずる休みの理由として体調不良を伝えたところ、必ず病院に行くように言われて困ったという方もいるようなので、社内規定で診断書が必要かどうか事前に確認しておきましょう。

生理痛がひどい

女性の場合、かなり効果的なずる休みの理由です。特に男性は生理痛についてよくわからないため、「ダメ」と言いにくい理由でもあります。女性の場合も生理痛の辛さを知っている人であればそれならば仕方ないと判断してくれることも多いので、休みも認めてもらいやすいでしょう。

家族の体調不良

母親が体調を崩してしまい、そばにいなければならないという理由もあります。しかし、実際には誰かがそばにいなければならないほどの病気となればかなり状態が悪いとも判断できるため、気軽に使える理由ではないといえるでしょう。

また、親の体調不良を理由にバイトをずる休みする人は多いため、これを理由にするとバイト先に「あぁ、ずる休みだな」と思われてしまう可能性もあります。他には祖父母が体調を崩してしまい、病院に行かなければならないという理由も定番です。

ずる休みがバレる原因とは?

特にバレる原因ともいえるのが、休みの理由に疑問を抱かれた場合です。

例えば、「38度の熱があって咳も止まらない」という理由で休んだのに、その翌日には全く咳込むこともなく、通常通りにバイトをこなしていたということになると「ずる休みだったのでは?」と疑われてしまいますよね。

また、何度も繰り返しずる休みをしていると自分で休みの理由として伝えた内容を把握しきれておらず、そこを指摘されてしまうケースもあります。

例えば、「叔母(または叔父など)が亡くなってしまい、急にお葬式に行かなければならないことになった」という嘘の理由で休んでいたことを忘れ、また同じ理由を使うと一気に怪しまれてしまいます。

実際には元気な身内であるにも関わらず、亡くなったと嘘をついて休みを取ると、うっかりその人の話を出した時に「以前に亡くなったと聞いた」とずる休みがバレるきっかけにもなるでしょう。ずる休みをした場合にはその理由をしっかり覚えておくというのも大切です。

ずる休みの代償

バイト先から何か文句を言われたわけではなくても、ずる休みをしたことに対して罪悪感を抱えてしまい、それが大きなストレスになる方もいます。もちろん、ずる休みに慣れるのもよくありませんが、罪悪感も一つの代償だといえるでしょう。それよりも大きな代償だといえるのが、ずる休みをしたことがバレてしまった場合に信用を大きく失うということ。一度失った信用を回復するというのは簡単な事ではありません。

一度のずる休みが原因で職場から信用してもらなくなり、他のバイト仲間に比べてシフトを減らされた、明らかに風当たりが冷たくなったという方もいます。ずる休みは多くの方が一度は経験するものかもしれませんが、代償をについても考えておきましょう。

どうしてもずる休みを考えなければならないほど仕事にストレスを感じている、続けたくないと感じているのであれば転職というのも一つの方法です。