当サイトには広告・プロモーションが含まれています。

複数のアルバイトを掛け持ちするときに気をつけたいこと

掛け持ちのアルバイトのメリットデメリットについて

アルバイトを複数かけ持ちしている方は思いのほか、多くいます。

実家で暮らしているならともかく、一人暮らしの場合、アルバイト一つだけでは生計を立てるのは困難です。

そこでアルバイトを複数掛け持ちするにあたって、気をつけるべきことは何でしょうか。

「こんなはずじゃなかった」という事態を未然に防ぐためにも、アルバイトを掛け持ちする前に知っておきたいことをご紹介します。

おすすめバイト求人サイト一覧表

バイトル マッハバイト アルバイトEX タウンワーク マイナビバイト LINEバイト フロムエーナビ ショットワークス シフトワークス シェアフル
求人数 2,451,150 353,255 2,180,485 909,847 390,189 非公開 373,644 非公開 99,129 非公開
対応地域 全国 全国 全国 全国 全国 全国 全国 全国 全国 全国
ジャンル 総合 総合 総合 総合 総合 総合 総合 短期 総合 総合
お祝い金
特徴 10代・20代の若年 層の求人に強い 最大1万円の お祝い金あり 最大10万円の お祝い金あり フリーペーパーで のブランド力が◎ LINEバイトと連携。 カンタン操作で求人 が探せる LINEアプリから 求人の閲覧・応募 までできる 学生やフリーターの 求人に強い 一部求人で 祝い金あり 中高年歓迎の求人 が多め 1日単位で働ける 新しい求人アプリ

【無料】イチオシバイト求人サイト3選

サービス名 おすすめポイント 公式サイト
最大10万円のお祝い金あり。 21の求人サイトを一括検索できる
最大1万円のお祝い金あり
一部求人で祝い金あり

掛け持ちを始める前に両立できるかどうか慎重な判断を

掛け持ちバイトの激務

アルバイトの掛け持ちは、想像以上に体力的負担を伴います。

例えば、午前中からのバイトが終わった後、疲れて夕方以降のアルバイトを欠勤してしまうという事態は避けたいものです。

時間的・精神的にも十分な余裕があるかどうかを判断した上で、アルバイトの掛け持ちを始めましょう。

平日と土日で別々の仕事を掛け持ちする場合を除き、同じ日にアルバイトを複数掛け持ちするときは、1つ目のバイト先から2つ目のバイト先までの移動時間に問題はないかなど、双方のアルバイト先に迷惑をかけないような配慮が必要です。

移動時間はできるだけ短いところを選びましょう。

その分、勤務開始時間も早くなり、給与の金額に直結するためです。

希望するアルバイト先が遠い場合は、どちらかのアルバイトは自宅近くを選ぶなどして移動時間の短縮を図ると良いでしょう。

掛け持ちしている人は結構多い?

大手アルバイト求人サイトの調査によると、掛け持ちバイトをしている人数は上昇傾向で、半数以上の人が「生活費を補うため」に複数バイトをしているようです。

  • 掛け持ち経験者のうち、学生2割、主婦3割
  • メインの仕事と同職種での掛け持ちが多い。
  • 掛け持ちする理由は、約半数が「生活費を補うため」
  • 仕事選択の際、学生は「給与金額」、主婦・フリーターは「勤務時間」を重視
  • 学生は週末、主婦は平日、フリーターは平日・週末関係なく働きたい
※参照アルバイト掛け持ちの実態調査「an report」

掛け持ちバイトを上手に行うコツ

「バイトを掛け持ちしたい!」と決意したら、その際のリスクについて前もって確認しておくべきです。

それらのリスクを解消して、掛け持ちバイトを上手に行うためにすべきことを詳しく解説します。

双方のアルバイトのシフトがかぶらないようスケジュール管理を徹底すること

スケジュール管理

シフト制で出勤日や出勤時間がバラバラだという仕事もあります。

手帳やアプリなどをフル活用して、掛け持ちしているアルバイトのシフトがかぶらないように、スケジュールの管理を徹底しましょう。

アルバイト先によっては

「残業してほしい」
「通常より早く出勤してほしい」

等の急な要請があるかもしれません。

しかし、掛け持ちでアルバイトをしている人は、勤務時間外の仕事には応じられないことがあります。

できれば双方のアルバイト先に掛け持ちしていることを事前に報告し、シフトの変更や勤務時間の延長に応じられない旨伝えておくと良いでしょう。

掛け持ちするバイトの業種は違うものにする

また、2つのバイトを掛け持つ場合の一番おすすめな掛け持ち方法としては、ふたつのバイト業種を全く違うものにすることです。

そうすることで心のリフレッシュができ、比較的両方とも長く続けることが可能です。

いいバイトに出会えるかどうかも、タイミングや運なのでできるだけ色々なバイトに挑戦することをおすすめします。

週に1回は休日を設けよう

掛け持ちバイトでも休日は大事

労働基準法により1週間の勤務時間は40時間、1日8時間までの勤務で、週に1日以上は休日をつくるよう義務付けられています。

シフト制の仕事を掛け持ちしていると、休日が不定期で、休みの調整ができない可能性も出てきます。

精神的・体力的負担を軽減させるためにも、せめて丸一日仕事が休みとなる日を週1日以上ご自分で決めることをおすすめします。

生活のために休みなく働かなければならないという方もいるかもしれませんが、過労で体調を崩しては働くこともできなくなります。

フリーターの方は働いた分だけ給与位反映されるために、勤務日数・勤務時間を気にせず働いてしまいがちですが、体調を崩すほどの仕事は控えるべきでしょう。

関連記事:掛け持ちは疲れる…だったら高額バイトにすればよくない?高額バイト徹底解析

アルバイトの掛け持ちをする真のメリット3つ

アルバイトの掛け持ちはどのようなメリットがあるのか、もう少し掘り下げて行きましょう。

1.収入が増える

アルバイトの掛け持ちをするということは、単純に給料を貰える機会が2倍になるということで、収入が増えます。

実際は1日24時間という限られた時間の中でアルバイトをしなければならないため単純に給料が2倍になることはありません。

ただし、基本的に働ける時間を1日8~10時間とし、週に1日休みを入れると仮定するならば最大60時間働くことができます。

1つのアルバイトでシフト面、体力面から1つのアルバイトに60時間入ることは難しいこともあるため、あなたの労働時間を有効に使え、得られるお金を長期的に最大化することができます。

2.友達が増える

2つの職場を経験すれば、それだけ会う人は増えます。

会う人が増えれば、それだけ性格が合い、友達になれる人も増える可能性が増えます。

アルバイトの掛け持ちをすることで、休みを一緒に過ごせる友達が増えるといった点で人間関係が充実し、アルバイトが休みの日を有効活用できるということにも繋がってきます。

アルバイトの掛け持ちをすることで、あなたの毎日を公私ともに充実させることができます。

兼業禁止規定の詳細な話は割愛しますが、この規定は基本的に「正社員向け」の規定であって、アルバイト向けの規定にするには無理があるのです。

でも、そういうことは自分が直面しないと調べないですよね。

裏を返せば、そういう世の中のルールについて、実際困ったり、リスクを感じたりすることで調べたり、知っている人に聞いたりして自分の経験や知識として得ることができます。

3.就職活動を有利にすすめることができます

これは大学生や、これから本格的に就職活動を予定している主婦やフリーター向けの話ですが、単純に色々な場所で働くことで、就職活動で話すネタが増え、就職活動を優位に進めることができます。

というのも、就職活動で企業に「この学生(人)が欲しい」と思わせるには、「印象」を除けば実は大きく以下の3点だけなのです。

  1. 「目標」を達成するために、課題に対し「何を考え」、「どんなことを実践してきたか」
  2. 「志望動機」
  3. 「自分のキャラ」

1のテーマで話ができる経験は、特殊なものを除けば実質、部活や学業、アルバイトくらいです。

あなたが時給を上げるために、どんなことに取り組んできたかや、自分の給与を最大化させるためにあなたが2つのアルバイトをどのように成立させるかといった「スケジュール的な課題」「ルール面での課題」をクリアしてきた話というのは面接官が食いつく話でしょう。

「目標」「課題」「行動」というキーワードは面接官の大好物なのです。

また、2の志望動機に関しても、経験値を増やすことで、自分がどんなことをやりがいに感じるかを知るきっかけになります。

3についても色んな仕事を経験することで自分を知る機会になります。

例えば…
・塾のアルバイトをすることで、育成にやりがいを感じる。
・飲食のアルバイトをすることで、実は積極的に懐に入るのが得意だということを知る、またそれにやりがいを感じる)
などなど
アルバイトの掛け持ちは、お金を多く稼ぐことが出来るだけではなく、社会に役立つ経験値のアップや友達を増やす機会を得ることができます。

加えて、世の中の仕組みを知るきっかけになったり、就職活動を優位に進められる方法だったりするのです。

掛け持ちはお金を稼ぐことはもちろん、人間関係においても仕事においても技能や視野、将来の可能性が広がりますよ!

掛け持ちバイトおすすめ組み合わせ例

掛け持ちバイトはうまく組合させよう

アルバイトの掛け持ちを失敗しないために、最も重要となるのが“組み合わせ”です。

複数のアルバイトを掛け持つ方のほとんどは、2つの職場で活躍をするWワーカーだと言われています。

さらに、掛け持ちを始めるきかっけとなる動機は、収入アップを狙ったものがほとんどでしょう。

そうなれば、単純に「たくさん稼げるアルバイトを2つすればいい」と考え付く方も多いはずです。

ところが、時給の高さだけに着目したアルバイト先選びでは、以下のような失敗を招くリスクが高くなります。

時給の高さだけでバイト選ぶとこんな失敗例も…

  • 「シフトがギュウ詰めで休む暇もない…」
  • 「2つとも神経使うから疲れる。どっちか楽な方だけにしたい…」
  • 「仕事内容がツラすぎて、続けられない…」
  • 「覚える事が多すぎて、2つを両立させられない…」
どんなに時給が良くても、継続的に高収入を得るためには続けるられる場所を優先した方が得策ですよ。

したがって、掛け持ちのアルバイト選びでは、 無理なく継続できるかのバランスが最重要ポイント。

収入の高さばかりにウェイトを置くのではなく、自身のライフスタイルとマッチした組み合わせを考慮する事が必須です。

大学生におすすめのパターン

大学生におすすめの掛け持ちバイト組み合わせ

講義やサークル活動などなど…。アルバイト以外のシーンでも活躍の場が多い大学生の場合は、学生生活に支障が出ないよう、以下の組み合わせがオススメです。

掛け持ちバイトおすすめの組み合わせ

  • 「メイン(長期)バイト」+「短期バイト」
  • 「メイン(長期)バイト」+「早朝バイト」
  • 「メイン(長期)のみ

メインのアルバイト先として長期バイトをスタートし、十分に仕事を覚えたタイミングで「+短期バイト」の掛け持ちを視野に入れます。

メインで稼ぐベースの収入に、プラスαの臨時収入が手に入るイメージです。

短期のアルバイトは比較的時給が高いものが多いので、メインのアルバイトに差し障りのない程度のシフトでも、大幅な収入アップが狙えるメリットがあります。

「掛け持ち」と聞いて、「長期+長期」のイメージをもたれる方も多いでしょうが、大学生活とアルバイト(×2つ)の間でガッツリの長期を掛け持ちするのは意外と大変です。

確かにできることはできますが、どちらかが確実に入る日数が減っていき、結局一つだけになってしまった。

また、掛け持ちを探さなくてはいけない。というパターンになってしまいます。

そうならないためにも、同じ業種、同じ時間帯はなるべく避け、多様な働き方をすることをおすすめします。

一つのアルバイトで勤務日数や勤務時間を増やせれば掛け持ち不要

逆に掛け持ちをせずに一つのアルバイトで勤務日数、勤務時間を増やすことができるのであれば掛け持ちをする必要はありません。

長期のアルバイトを長くやっている方などは、現場の担当者に

「あまり入れないので、掛け持ちしようと思ってるんですよねえ…」

と言えば日数を増やしてもらえることだってあります。

基本的には掛け持ちは自由なのでバイト先には関係ありませんが、掛け持ちすることによって、頼りにしているあなたがあまり入れなくなったらその店にとっては痛手ですよね。

だから上記の方法は効くはずです。

短気でガッツリ稼ぎたいならリゾートバイトがおすすめ

そして短期的にガッツリ稼ぐのであればリゾートバイトが特におすすめです。

実際にやってみないと気づけないことですが、なんでもっと早くやらなかったんだろう…。という意見は多数あります。

気になる方は「夏のリゾートバイトをとことん楽しむ!夏休みのリゾートバイト特集」で詳しく紹介しているので参考にしてみて下さい。

主婦におすすめのパターン

主婦におすすめの掛け持ちバイトの組み合わせ

基本的には日中の時間が空きやすい主婦の皆さん…。一見すれば、掛け持ちにうってつけの環境にも受け取られがちです。

しかし、育児などの家庭事情に最もスケジュールを振り回されやすい悩める立場でもあります。

掛け持ちのアルバイト先を選ぶにあたって、以下のポイントを押さえて失敗を食い止めましょう。

  • 同じ日にシフトがカブらないバイト先を探す
  • バイトの人数がたくさんいる大所帯を探す
  • (育児中の場合)子育てママに寛容なバイト先を探す

「バイトを掛け持つ頑張り屋ママ」といえば、午前中にお弁当屋さん、午後からファミレス…と、1日に複数のアルバイトを掛け持っているイメージが浮かびがちです。

しかし、この働き方は最も避けるべきだと言えるでしょう。

理由として、まず自身の身体への負担が大きくなりすぎるポイントが挙げられます。

いくら家計のためとは言え、あまりにもタイトなシフトでは、Wワーク生活を継続させる事さえ困難になってしまうでしょう。

さらに育児中である場合は、子供の病気などで突然バイトをお休みしなくてはいけないシーンが多々あります。

もしもそんな時、1日に複数のアルバイトが入っていたら…。

一つのバイト先に穴を開けるのも心苦しいのに、よりたくさんの同僚や上司に迷惑をかけてしまう事に繋がります。

「なんらかの事情で、当日になってお休みするかもしれない」という立場は、小さなお店や、子育てに寛容でない職場でのアルバイトに不向きです。

MEMO
具体的な例をあげれば、アルバイトの人数が多いテレアポ・テレオペや、大きなスーパー等のレジ打ちなどがオススメ。

急に子供の熱がでてしまったときや、子どもが怪我をしてしまった「もしも」の時もスムーズにお休みを取る事が可能です。

あるいは、在宅ワークで家事や育児との両立を図ってもいいでしょう。

スケジュールに余裕をもたせながら、無理なくアルバイトの掛け持ちに挑戦してください。

関連記事:今は家でしっかり稼ぐ時代!アイた時間に稼げる在宅の高額バイトをご紹介

フリーターにおすすめのパターン

フリーターにおすすめの掛け持ちバイトの組み合わせ

最もアルバイトの掛け持ちに適したフリーターの場合、無理のない範囲であれば自由に組み合わせを試みる事ができるでしょう。

もちろん、身体に支障が出るような挑戦は禁物ですが、時間に余裕があるというメリットを活かして、Wワークライフを謳歌していただきたいところ…。

さらに失敗リスクを回避するために、以下のポイントを押さえた組み合わせをオススメします。

  • 通勤時間が負担にならない
  • 同職種同士か、息抜きとして違う職種にするか

アルバイト選びで見落としがちな“通勤時間”は、掛け持ちとなるとさらにシビアな問題に直結します。

例えば同じ日に二つのアルバイトが入っている場合、勤務地同士があまりにも離れていればストレスも倍増してしまうでしょう。

Wワークが始まれば、やめない限り生活が続いていくので、可能な限り通勤時間の負担が少なくなる組み合わせを考慮してください。

また、二つの職種を同じものにするか(例:飲食店+飲食店 など)、異なる業種で組み合わせるか(例:飲食店+カラオケ など)も重要なポイントです。

それぞれのメリット・デメリットを紹介するので、掛け持ち先を選ぶヒントにお役立てください。

また、「 アルバイトで限界まで稼ぐ!アルバイト代を最大化させる方法バイト代をを最大化させる方法を解説しているので、あわせて参考にしてみて下さい。

同職種同士のメリット・デメリット

同業種の掛け持ちバイト

片方のバイト先で得たスキルやノウハウを活かせるのがメリット。

仕事を覚える時間や手間も最小限で済むので、始めたての頃に発生しがちなミスも最小限に抑えられます。

しかし、同職種の場合は繁忙期が重なるデメリットも。

どちらか一方で忙しいときにはいないというイメージを持たれてしまう可能性があるカモ。

違う職種のメリット・デメリット

勤務時間や繁忙期にバラ付きが生じやすく、自身のスケジュールに余裕が生まれやすいのがメリットです。

午前中に力仕事、午後にデスクワーク…など、時間帯ごとに上手くモードを切り替える工夫を凝らせば、肉体的・精神的にも余裕が持てるはず。

とはいえ、それぞれのバイト先で全く異なる仕事内容を覚えなくてはいけないデメリットがあります。

税金や確定申告のことも知っておこう

掛け持ちバイトでも休日は大事

複数のアルバイトの合計の年収が103万円を超えている場合、確定申告が必要となります。

アルバイトを掛け持ちしている方のほとんどは、本業(多く稼いでいる方の仕事)で年末調整が行われており、源泉徴収票は年末調整を受けたものをもらえます。

反対に、副業の方では年末調整をされていない源泉徴収票をもらえます。

確定申告の際は、この2枚の源泉徴収票を用意しましょう。

  • 単発の仕事で臨時収入をゲット
  • 本業の都合を考慮し、長期バイトとの掛け持ちは避ける

Wワークでがんばるとしても、正社員の場合は会社でのお仕事がメインとなります。

もう一つ組み合わせるアルバイト選びでは、できるだけ本業に支障をきたさない工夫が必須となるでしょう。

例えば、勤めている会社で異動があった場合。組み合わせているアルバイトが長期のものであったなら、退職しなくてはいけないシーンもあるでしょう。

「長期」として雇われている以上、職場(バイト先)は「末長く働いてくれる」と見込んでいるはず…。

「正社員+長期バイト」の組み合わせには、アルバイト先に迷惑をかけてしまう心苦しい結末が待っているかもしれないのです。

このことから、正社員が組み合わせるバイトにオススメな形態は、ズバリ「単発」

ティッシュ配りやイベントスタッフなど、その日限りのアルバイトであれば、フットワークも軽く臨時収入を得ることが可能になります。

1日のみの超単発アルバイトには、比較的時給が高いものも多く、土・日のみの活躍でもまとまった収入が期待できるでしょう。

掛け持ちNGのところもあるので、事前に確認する

掛け持ちがダメな職場

掛け持ちや副業を禁止にしているアルバイト先が存在しています。

「え、掛け持ちや副業がNGなのって、正社員だけじゃないの!?」と驚かれる方も多いかもしれません。

もちろん、会社勤めの場合よりも遭遇率は低めですが、たとえアルバイト同士の掛け持ちであっても、その行為が職場の規定に違反してしまうケースは珍しくないのです。

掛け持ちを検討しているのであれば、前もってチェックしておくことが必須。

すでにメインバイトを始めているのであれば、2つ目を応募する前に「掛け持ちは禁止されていますか?」と確認をとっておきましょう。

掛け持ちアルバイト体験談

それでは実際に掛け持ちバイトをしている方の体験談を紹介します。

リアリティがあるのでこれから掛け持ちバイトをすることを検討している方はぜひ参考にしてみて下さい。

ユイさんのお仕事体験談(女性/20代カフェ×ホテル※レストランのホール係)

カフェバイト掛け持ち

掛け持ちをしようと思ったきっかけはなんですか?

当時は大学生だったので時間に余裕があったからというのが一番の理由ですが、他にもいろいろな理由がありました。

まず、先にはじめていたカフェのバイトはバイトの人数が多く、自分が出勤希望する日程すべて出勤できるという訳ではなかったので、新たにホテルでもバイトをし始めました。

また、カフェのバイトのほうは時給が低いのに加えて人間関係もあまりよくありませんでした。

ですから、もうちょっと時給が高くてよさげなところがあれば掛け持ちをしてでも働きたいなと思っていた矢先、ホテルでのバイトを見つけたのがきっかけです。

バイトの掛け持ちをしてよかったことは?

いくつかありますが、まず予定の管理スキルが上がりました。

シフト希望を出す際にも二つのバイトやその他の予定がかぶらないように調整するスキルが身についたと思います。

また、両方のバイトが接客業だったということもあり、接客スキルも向上しました。カフェとホテルでは来られるお客様のタイプも違ってくるので、それぞれの場所でそれぞれの接客方法を学ぶことができました。

さらに、複数の職場を経験することで、交友関係も広げられました。

つらかったことや大変だったことは?

幸い、二つのバイトがダブルブッキングしてしまっていたということはなかったのですが、二つのバイトを詰め込みすぎて、体調を崩してしまったことがあります。

そうなると、バイトはもちろんのことながら学校も休まなくてはならず、自業自得なのですが辛かったです。

また、体調を崩すまでいかなくても、バイトの疲れが翌日までとれずに学校に行っても授業をボーっと聞いてしまうなどということは多々ありました。

今思えば、当時は学生の本文と言われている勉強よりもバイトを優先させてしまっていたと痛感しております。

バイトの掛け持ち、勤務先には隠していた?

掛け持ちバイトはバイト先にはオープンでした。

後から始めたホテルのバイトのほうは履歴書を提出する段階で先方に掛け持ちになるというのが知られるのはもちろんですが、カフェのバイト先の方にも新たにホテルでバイトを始めたというのはすぐに報告しました。

オープンにしていたほうがなにかと都合がいいです。

これからアルバイトを掛け持ちしようとしている人へのアドバイス

まずアルバイトを掛け持ちする前に自分自身が本当に掛け持ちしなければいけない状況かどうかを振り返ってみてください。

生半可な気持ちでアルバイトの掛け持ちはしないほうがいいです。

自分自身が体力的にも(場合によっては精神的にも)大変になるのはもちろん、バイト先にも予定のダブルブッキング等で迷惑をかけてしまうことがあるかもしれません。

以上を承知した上で掛け持ちしようという覚悟があるのならば、チャレンジしてみると良いと思います。

予定管理能力など身に着けられるものもたくさんありますよ。

ミサトさんのお仕事体験談(女性/20代コンビニ×居酒屋)

居酒屋バイト掛け持ち

掛け持ちをしようと思ったきっかけはなんですか?

大学生になってから週に2回、深夜のコンビニでアルバイトに励み、お小遣いを稼いでいました。

しかし、大学3年生になった時、家庭の事情で仕送りが停止となり、学費も自分で支払わなければならない状況に陥りました。

そのため、週に2回のコンビニアルバイトの収入だけでは全く足りなくなり、居酒屋でのアルバイトと掛け持ちすることにしました。

仕送りに関しては頼めば継続してもらえそうでしたが、厳しいのはわかっていたのでアルバイトの掛け持ちを決意しました。

バイトの掛け持ちをしてよかったことは?

コンビニの深夜と居酒屋のアルバイトは深夜の割増賃金が適用になる時間帯がありました。

そのため、日中や夕方勤務よりも効率的に稼げるアルバイトだったので、掛け持ちを選択して良かったと考えています。

また、コンビニでは廃棄する惣菜、居酒屋では賄いなど、夕食に必要な出費を抑えられました。

コンビニの廃棄する惣菜は少し多めに持ち帰っても良かったので、夕食だけではなく、食費全体を減らすことができたので非常に助かりました。

つらかったことや大変だったこと

コンビニの深夜と居酒屋のアルバイトを掛け持ちする上で大変だったことは、睡眠時間が少ない中で大学の講義へ参加しなければならなかったことです。

また、コンビニの深夜アルバイトは午前6時までの勤務でした。

大学の講義は午前9時からだったので、帰宅後は食事を済ませて少し休んだ後、通学しなければならなかったので、とにかく寝る時間が少なかったです。

講義の最中に寝てしまうこともあり、単位を落としそうになった経験があります。

また、掛け持ちしていたアルバイトはどちらも動く仕事が多かったので、体力的な面でも大変でした。

ただ、コンビニのアルバイトは深夜勤務だったので、日中よりも客足は少なかったため、忙しく動く必要がなかった点は助かりました。

バイトの掛け持ち、勤務先には隠していた?

アルバイトを掛け持ちしていることはどちらのバイト先にも伝えました。

隠す必要はないことだと思っていたからです。

何か言われることを覚悟していましたが、コンビニと居酒屋のどちらからも注意を受けることはなかったです。

むしろ頑張ってるねって気遣ってもらうこともありました。

これからアルバイトを掛け持ちしようとしている人へのアドバイス

アルバイトを掛け持ちする場合、まず自分の体力が持つかどうかを考える必要があります。

体力以上の負担がかかってしまうと掛け持ちが難しい状況になる場合があるからです。

たとえば、体力の負担を避けるため、動く仕事と座り仕事を組み合わせることができれば、動く仕事での掛け持ちよりも体力の負担は減ります。

また、完全に休む日を1日は設けることをお勧めします。

しっかり休める日がある場合とない場合では、体力の回復具合に差が生じます。

掛け持ちバイトは大変ですよね。

効率よく2つのバイトのシフトを組む事が重要です。

平日限定と週末限定のバイトや通常のバイトの休みの日に短期バイトを入れるなどしてしっかり稼ぎましょう!

アルバイトサイトも掛け持ちして自分の条件にあったバイトを見つけるのが近道です。

バイトサイトも掛け持ちして自分の条件にあったバイトを見つけようね。

→掛け持ちバイトおすすめ求人サイトを探してみる

掛け持ちのバイトがばれたらどうなる?

掛け持ちバイトがバレたら

掛け持ちや副業が禁止されていた職場(バイト先・会社)に、Wワークがバレてしまった場合、どうなってしまうのでしょうか?

そもそも、なぜ、掛け持ちや副業をNGと定める会社や企業が存在するのでしょう。

その理由は、いくつか挙げられます。

まず、もっともポピュラーな理由は、“仕事に支障をきたす恐れがあるため”です。

Wワークの疲労から、遅刻や欠勤が増え、勤務中も疲れて仕事にならない…となれば、職場にとってデメリットでしかありません。

また、情報漏えいのリスクを懸念して競合他社との掛け持ちを禁止しているケースや、双方のアルバイト先を行き来する時に事故に見舞われた際の“労災はどちらを使うのか?”といった問題が複雑化してしまう事が理由になるケースも…。

あるいは単純に、もう一方の出勤日を考慮しながらだとシフトが組みにくい、という問題点も考えられます。

このように、“掛け持ち・副業を禁止”としている原因はいくつも存在しており、そして何を懸念して禁止としているのかの理由も、会社や企業ごとに異なります

理由が違えば、違反した際の深刻度も異なりますし、そうなればWワークをしていた従業員への処分にも差が生じてくるでしょう。

事実、掛け持ちがバレてしまった場合、バイト先(あるいは会社)から受ける処分には職場ごとに差があると言われています。

口頭で注意される、というライトなものから、重くなれば解雇処分を受けてしまう事もあり、様々です。

とはいえ、たとえクビにならずに済んだとしても、バイト先での居心地が悪くなる事は間違いないでしょう。

そのため、掛け持ちがばれてしまった後に、自分からやめてしまう…というケースも少なくありません。

「規定に違反しているけど、バレなければ大丈夫!」と、軽はずみにルールを破ると、思わぬ痛手を食らう事もあるカモ。

【掛け持ちがバレた!】ヨシコさんの体験談(女性/アパレル×ガールズバー)

掛け持ちバイトがバレた

23歳の頃、アパレル販売員とガールズバーのスタッフをしていました。

洋服が好きだったので、アパレルショップの店員をしていたんですが、自前で服を買わないといけなかったりして、生活がキツめだったんです。

だから、ガールズバーのアルバイトをすることにしました。

アパレルのほうはお客さんも女性ばかりだし、バレないだろうなって思っていたんですけど…。

どこからバレたんですか?

レディスのアパレルだからと油断していたのですが、私が勤務していた場所は、大型ショッピングモール内の服屋さんだったので色んな人が来店される環境でした。

そこにたまたまバーの常連のお客様が通りかかってしまいました。

ガールズバーの方では、源氏名で働いていたのですが、私を見つけた瞬間、その方は私の偽名を大声で呼びながら近寄ってきたのです。

女性ものの服屋さんに男性がいるのですから、ただでさえ注目されます。

さらにその方は声が大きい方で、バーでのお店の事をその場で話してしまったので、もう掛け持ちが筒抜けのごまかしようがない状態になってしまいました。

その後どうなりましたか?

その日のうちに店長と面談をする事になりました。

もともと厳しい女性でしたので、1時間以上説教をされ、私はもうクビかな、なんて思いながら聞いていました。

しかし可愛がって頂いていたというのもありますし、私は社員を目指してアルバイトをしていたため、本社に報告はなしで、クビにならずにすみました。
その後、ガールズバーの方を辞めるように約束させられたので、そちらはきっぱりと辞めました。

同じ事をして、即クビになった方もいたので、本業を続けられたのは、ラッキーでした。

【掛け持ちがバレた!】ヒロコさんのお仕事体験談(女性/クリーニング店×パン工場)

掛け持ちバイトがバレた

18歳の時に、クリーニング店のアルバイトとパン工場のアルバイトを掛け持ちしていました。

クリーニング店は掛け持ちが一切禁止でした。

でも、シフトに入れる日も少なく時間をもてあましがちだったので、パン工場でもバイトすることにしたんです。

まさかあんなところからバレるとは…。

どこからバレたんですか?

当時フェイスブックにアルバイトののこと含め日常の事をよく投稿していました。

友達登録している人は学校や趣味関係の人ばかりで仕事関係の人は一人もいなかったので投稿しても大丈夫だろうと思っていたんですが、それが間違いだったんです。

クリーニング店の先輩が私の名前でフェイスブックの検索を掛けたみたいで「掛け持ちしてるんでしょ」と、ばれてしまいました。

投稿を非公開にしていなかったり慎重さが足りませんでした。

その後どうなりましたか?

先輩にバレて、店長や本部の人にはもちろん伝わり物凄く怒られてしまいました。

私自身も軽率だったので反省はしていました。

こういう事は信用に関わるし、嘘と変わらない事だ。

「これから社会に出た時にこういう事があっては絶対にいけないから自分のやったことはよく反省しなさい」と言われました。

私はクリーニング店のアルバイトはどうしても続けたかったのでお願いをしてみたら、これからはルールを守ることと工場のアルバイトをやめる事を条件に続けてもいいよ、と言って貰えたのでよかったです。

【掛け持ちがバレた!】エリさんのお仕事体験談(女性/ショップ店員×コンビニ)

掛け持ちバイトがバレた
30代の時、ショップ店員とコンビニ店員の掛け持ちをしました。

昼は、ショップ、夜は週に3回ほどコンビニでバイトしていました。

シングルマザーで家計が厳しく、掛け持ちしないと暮らしていけなかったのが理由です。

どこからバレたんですか?

ある日、昼間働いているショップにやってきたお客様に、「あそこのコンビニに夜はいるんだね~」と声をかけられました。

夜、働いていたコンビニに来られていたのを私は気付いていなかったので驚きました。

まずい、と思いましたが、お客様に悪気はありません。

私は固まりました。

ショップの人には内緒にしていましたので。

お客様は、もちろん状況を知らないので、頑張ってね!と帰られ、その後、問い詰められました。

その後どうなりましたか?

お客様が帰られた後、ショップの店長へ問い詰められました。

私は、シングルマザーで、お金が必要でした。店長もその事は知っていて、話も聞いてくれる間柄でした。

ただ、禁止にはなっていたため注意はされましたが、今回はこの話は聞かなかった事にする、と見逃してくれました。

ただ、一言、教えて欲しかった、と言われました。

その後、コンビニのバイトは辞めました。

その代わり、店長がショップでの昼間の勤務時間を長くしてくれ、掛け持ちしなくても何とかまわるようになりました。

ほかにはどんなところからバレるの?

「スーパーのお惣菜コーナーや、表に出ない事務のアルバイトを掛け持てば、見つかることなくWワークできるんじゃない!?」とお考えの方へ!

掛け持ちがバレるパターンは、“働いている所を見られた!”というケースばかりではありません。

なぜ掛け持ちがバレるのかー…!?その理由は、“住民税”です。

アルバイト先は、市区町村の役所に「この人(あなた)にいくらお給料を支払いました」という申告をしなくてはいけません。

二つのアルバイトを掛け持っていれば、それぞれのバイト先があなたへ支払ったお給料の報告書を提出することになります。

申告を受けた役所は、それらの収入の合計からはじき出した住民税を、あなたに支払われるお給料から天引きするよう、メインとなるバイト先に通知します。

この際に、バイト先の経理担当が「あれ、この人の住民税、収入に対して高くない?」と気付いてしまえば、どこか別のところで収入を得ているかもしれないと疑われる事につながるのです。

もちろん、“働いている所を見られた!”というパターンでWワークが発覚してしまうケースも考えられます。

ただし、ほとんどの場合、住民税の計上や年末調整のタイミングで掛け持ちバレが起こってしまうと言われています。

また、マイナンバーの導入も副業がばれてしまう要因となっています。
↓参考記事↓
一人ひとりに交付されるマイナンバー。アルバイトをしている人が最低限知っておいてほしいこと、副業についてもご紹介しますアルバイトする人は最低限知っておきたいマイナンバーの話

掛け持ちバイトの面接での注意点

掛け持ちバイトの面接

「面接で掛け持ちって伝えると、採用されにくくなるかもしれない…」
「とりあえず採用されたいから、Wワークである事は隠しておこう…」

アルバイトの面接で、掛け持ちである事を伝えにくいと感じる事があります。

掛け持ち希望である事が原因で採用に至らないかもしれない…、という想像は、ある意味間違っていません。

たしかに、ケースによっては掛け持ちを嫌うアルバイト先も存在しています。

しかし、当然ですが掛け持ちである旨を伝えない事はNGです。

たしかに掛け持ちを嫌がるアルバイト先もありますが、全てではありません。

もしもWワークを理由に不採用となったのであれば、そのアルバイト先は、あなた自身とマッチしていなかったというだけの事。

そうなれば、再度希望に沿った働き口を探せば良いのです自分の希望は明確に伝えて、ぜひ意義のある面接にしてください。

掛け持ち希望を嫌がるアルバイト先への面接

別のアルバイトをしながら…となれば、採用担当者は「遅刻や欠勤が多くなってしまうのでは?」と懸念するでしょう。

メインバイト一本で勤めてくれる従業員の方が、体力的・時間的に余裕があるとイメージされがちです。

しかし、遅刻や欠勤を回避する手段をアピールできれば、採用担当者が抱くあなたへのマイナスイメージは払拭されるという事にもつながります。

できるだけ具体的で、かつ実現可能な余裕のあるプランを用意して面接に挑みましょう。

面接までに用意しておきたいプランの例
  • 「別のアルバイト先のシフトが週◯日だから、△曜日と×曜日は出勤できます。」
  • 「通勤時間は◯分ほどなので、遅刻せず余裕をもって出勤できます。」
  • 「休みや睡眠時間にも無理はないので、継続して勤務できるスケジュールです。」

などなど…

また、掛け持ち希望の方の面接では、シフトの希望をしっかり伝えておく事も重要です。

働きだしてから「こんなハズじゃなかった!」という事も十分に起こり得るアクシデントです。

よりスムーズにWワークをスタートできるように、あらかじめ自分の希望やプランを明確に伝えておきましょう。

気合い、体力、スケジュールに余裕があるか確認を

アルバイトの掛け持ちは、収入増が見込まれるほか、本業以外の仕事を経験できる点は大きなメリットと言えます。

しかし、2つの仕事を覚えなければならないので、1つだけバイトをしている人の倍以上の量の仕事を覚えなければならないことになります。

「掛け持ちが体力的にきつくて副業をすぐに辞めてしまった」というケースは少なくありません。

本当に自分に掛け持ちでアルバイトができると判断したら、応募してみてはいかがでしょうか。

アルバイトの掛け持ちは、決して悪い事ではありません。

掛け持ちを希望するほどのバイタリティあふれる人材である事をアピールし、ぜひ素敵な職場に出会ってください。

まとめ

アルバイトの掛け持ちをすることで、

  • バイト先を追われたり
  • 掛け持ちアルバイトをやめるように言われたり
  • なかには面接の段階から掛け持ちのアルバイトをしていないかフィルタリングをかけられたり

と、決していい風にはとらえられないことは多いです。

しかし、やはりアルバイトを掛け持ちすることで、単純に生活費を増やすことができます。

友達や経験値を多く得る、法律などルールについて知るなど、あなた視野を広げるという観点からもアルバイトの掛け持ちはプラスに働きます。

また今後、仕事の掛け持ちは正社員の世界でも当たり前の世界になるためアルバイトの世界では当然、世の中でもっと認められていくでしょう。

掛け持ちでアルバイトをすることは、マイナスなこともありますが、それを乗り越えたときにプラスに働くことが多いです。

お金をたくさん稼ぐためにも、人生経験を増やし知識や視野を広げ、また大学生なら就職活動を優位にするためにも、まだアルバイトの掛け持ちを経験したことのない方は一度経験してみるのもいいカモ!